『王国のドラゴン』は、マッチ3パズル×RPG×シミュレーションを同時に楽しめる“リアルタイムストラテジー”!
自国で資源を生産して国力を強化していくシミュレーション、マッチ3パズルやRPGを楽しめる多彩なゲーム性、他プレイヤーと大規模な戦争を味わえるリアルタイムバトルが特徴です!
それでは、そんな『王国のドラゴン』の魅力に迫っていきましょう!

『王国のドラゴン』の魅力とは?
箱庭ゲームのような王国の繁栄!

本作は、いわゆる王国建築系の“ストラテジーゲーム”です!
プレイヤーは国内で食料や家畜などの資源を栽培・生産し、手に入れた資源を利用して様々な施設を建設していきます!
翌々は、戦闘の要となる兵士を“訓練所”にて訓練し、獲得した兵士を部隊に編成して、他プレーヤーとバトルするのが目的です!
また、建設できる施設はプレイヤーが自由に配置することができ、箱庭ゲームのような自由度の高い王国のデコレーションが可能なんですよ!
マッチ3パズルやRPGのようなバトルも楽しめる!

『王国のドラゴン』には、ストラテジー要素のほかに、“マッチ3パズル”やRPGのようなバトルを楽しめる“迷宮”といったコンテンツも存在します!
マッチ3パズルは、戦闘で活躍する“ドラゴン”を手懐ける際にプレイでき、ミニゲームながらギミックもしっかり用意された本格仕様!
加えて、部隊を指揮する“騎士”を用いて戦うRPGのようなバトル“迷宮”は、おまけとは思えないほどのクオリティを誇る“フルオートバトル”を楽しむことができるんです!
このように、全く性質の異なるゲームを1本のアプリで楽しめるのも、本作の醍醐味の一つなんですよ!
王国に加入すれば仲間と一緒にプレイ可能!

本作には、“王国”と呼ばれるギルド要素が存在します!
王国に加入することで、王国仲間と行動を共にすることができ、一緒に他プレーヤーの城に進軍したりと、協力プレイを楽しむことができるんです!
加えて、施設建設の待ち時間を短縮したり、専用のショップを利用できたりと、機能面でのメリットもバッチリ用意されていますよ!
ギルドに加入すれば、仲間とワイワイプレイできるようになるので、本作を2倍も3倍も楽しめるようになるでしょう!
『王国のドラゴン』序盤攻略法
資源を回収して施設を建設していこう!

まずは、あらゆる行動で必要となる“資源”を回収して施設を建設していきましょう!
資源は食料や木材、鉱石などがあり、食料は王国内の“畑”や“牛小屋”で確保することが可能です!
木材、鉱石は、ワールドマップ上の“採集地”に部隊を派遣することで回収することができますよ!
回収した資源を使用して、兵士を訓練できる各種“訓練所”を建設していきましょう!
兵士を訓練しておこう!

兵士は、各種“訓練所”にて、訓練を行うことで補充することが可能です!
訓練には資源が必要なうえ、完了までに待ち時間も発生するため、時間が空いたときに常に補充しておくことをオススメします!
また、施設自体のレベルを上げることで、より屈強な兵士を訓練できるようになるので覚えておきましょう!
加えて、それぞれの訓練所で、剣兵・弓兵・騎兵の3つの兵士を揃えておくことで、あらゆる戦局に対応できるようになるため、どの兵種も万遍なく補充しておくのが攻略のポイントです!
部隊を編成して戦場に向かおう!

兵士を獲得したら、ゲーム開始時から仲間になっている騎士“アレックス”を指揮官にし、部隊を編成してみましょう!
部隊を編成することで、ワールドマップ上からアンデッドや他プレイヤーの城に攻撃を仕掛けることが可能となります!
まずは、“騎士経験値”が手に入るアンデッドに対して攻撃を行うのがオススメです!
手に入れた騎士経験値を使用すれば、騎士の育成もできるようになるんですよ!
騎士の育成も忘れずに!

ワールドマップ上のアンデッドを倒したら、手に入れた騎士経験値で“騎士”の育成も行なっていきましょう!
騎士は騎士経験値でレベルアップを施すことができ、レベルが上がると戦闘力がアップして、より強力になっていきます!
騎士の能力によって部隊全体の戦闘力も高まるため、育成は忘れずに行っておくように!
序盤では部隊にシールドを貼れる、レジェンダリー騎士の“アレックス”を中心に育成するのがオススメです!
『王国のドラゴン』レビュー まとめ

・箱庭ゲームのように楽しめる王国の繁栄!
・シュミレーションのほかに、マッチ3パズルやRPG風のバトルも楽しめる!
・王国に加入すれば協力プレイも可能!
『王国のドラゴン』は、マッチ3パズル×RPG×シミュレーションを同時に楽しめる“リアルタイムストラテジー”!
本格的なリアルタイムストラテジーのほかに、マッチ3パズルからRPG風のバトルも楽しめる、大ボリュームのゲーム性が魅力的です!
1つのアプリで異なるルールのゲームを同時に満喫したい人、仲間とワイワイ協力プレイを楽しみたい人、リアルタイムストラテジーが好きな人にオススメ!
無料でダウンロードできるので、ぜひ一度プレイしてみて下さい!

コメント